よんな~便り

ひっそり活動継続ブログです

姪っ子の話

砂川さんのメルマガに載せた記事です 自分なりのコツコツ活動が実っているなぁと感じたことです ーーーーーーーーーーーー 先日、妹家族と出かけた時、姪っ子(小学4年)がペンケースを買い替えると言うので一緒にその店へ。姪が嬉しそうに「コレ〜」と持っ…

伝える姿勢

先のブログにも書いた「結婚の平等にYES!」イベントで思ったこと。 12月の砂川さんのメルマガに寄たお話もUPしておきます(ちょっと足した部分もあります) ーーーーーーーーー 私とパートナーは先日、「結婚の平等にYES!」というイベントへ行って来ました…

「結婚の平等にYES!」へ行きました

結婚の平等は、きっと近い将来この国でも実現するだろう。 そうならなくては、この国の未来はないと私は思っている。 私とパートナーは先日、「結婚の平等にYES!」というイベントへ行って来ました。このイベントは公益社団法人「Marriage For All Japan-結婚…

「満身創痍」

「満身創痍」意味を調べると「身体じゅう傷だらけであること」「精神的に傷つき、痛めつけられているさま」「さまざまな病を抱えて苦しんでいるさま」とある。まさに当てはまるなぁとしみじみ思う。あんまり自分に当てはめたくないけれど、実際はピッタリで…

「病院選び」と「ご家族の方」

前に書いた文をちょっと手直ししました。タイトルもちょい足ししています。 ーーーーーーーーーー 先日、内視鏡検査のため大きめの病院へ。 通院している病院で受ける定期検査の結果があやしいと、総合病院など大きめの病院で二次検査を受けるように促されま…

昭和な空間に

ちょっと前にネットで、おすぎさんとピーコさんが現在どうしているのかという記事を読みました。そこには「認知症」「老老介護」という文字が並んでいて、心が痛くなった。 そして今回、その後の記事を読む機会があって、以前の記事の時より心が痛んだ…それ…

かわらない・かわれない

砂川さんのメルマガに書いた文ですが、足りない部分も多くてモヤモヤ。こちらにあらためて記録します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 夕方、ぼんやりしてたら砂川さんから「恐ろしい」とメッセージがあって、ニュース記事が添えられていた。 なん…

見えてくるもの

しみじみ、ネットニュースや地元の新聞にも「同性カップルの挙式」の記事が載るようになったなぁと思っています。 最近の記事で目に留まったのが、当事者の挙式記事ではなくて、高校の授業の一環での模擬授業。そこで行われた同性カップルのブライダルが取り…

台風と延命

2023年の台風6号 5号が台湾を横切って大陸へ向かっていると、熱低だった6号は、それを追うように進み出した。発生した時は、弱っちそうだと思ってたら、ぐんぐんパワーアップして台風の目もクッキリに。 台風は近づいてくるのが予測が出来るから自然災害とい…

乗り越えても傷は残る

砂川さん発行のメルマガGRADiに載ったお話をここにも置いておきます。 ーーーーーーーーーーー あぁ〜あ、気が重くなる。 透析で通院している病院から、大腸検査を受けるように言われたのです。 大腸検査しんどいなぁ…何年ぶりだろう…。担当の医師から、総合…

私の視点

「寛容」な国とは? 許されないと生きていけない国ということか? 私(たち)は何かを失敗したのか?失敗を許される「寛容」な国? 「寛容」という言葉って、何となく雰囲気でわかってるつもりで使ってるよなぁと(自分も含めて)思って、ちょっと調べてみての感…

10回目の海の日に

2013年、7月海の日のある連休、ピンクドット沖縄が初開催された。 私が共同代表をしていた頃は、真夏の開催だったのです。 まさに「夏がはじまった 合図がした〜」byMrs.GREEN APPLE みたいに、そう、私の遅くやって来た青春だったなぁ。 帰沖した砂川さんに…

プライド月間に思うこと

まとまりなく長くなってしまったw 砂川さんのメルマガに載った文の長いバージョンみたいな ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 6月はプライド月間。セクシュアルマイノリティが胸を張って生きることを祝う、世界的にレインボーフラッ…

私の好きな場所

一昨日、iPadに来ていたニュースをザッとチェックしたら、琉球新報のデジタル版の記事が目に飛び込んで来た。小さな見出しには<カミングアウトをきっかけに 浜比嘉島で宿泊施設>とあった。 大きい見出しもあるのですが、「カミングアウト」という言葉をピ…

なんだかんだで〜4月28日に思ったこと〜

いや〜 久しぶりにログイン出来ました。PCが古くって変になっちゃって触るのが億劫に… その間、はてなブログのパスワードも何だったか忘れてしまうという。気持ちが向かわないとソッコーで記憶が消えてしまう傾向にある私でございます。 前回のブログ記事か…

再会

ピンクドット沖縄、10回目!継続していてよかったなぁと思いました。 ゲゲッ 10年ひと昔ってか!?と思いました。そんなに回数重ねたか?と思ったら、コロナ禍で2回はオンラインや室内での開催だったので、ほぼクローズドなわけで、なので私の中では、8回の…

はーぎしまー

安倍氏が銃撃事件で浮かび上がったカルトと政治家問題。 私は、宜野湾市男女参画推進条例案のことを思い出して、ハーギシマーしている。ちなみにハーギシマーとはイラついて歯軋りするくらいの様子。 あの時、「人権」意識を持った人たちの負けを見せつけら…

ずんだ餅

明日はずんだ餅を作ってみよう。 沖縄ではメジャーではないから作ろうと材料を買った。 と言っても、鞘付きの枝豆くらいw。餅は買い置きがあったし。 昨日そう書いた。果たして上手いこと出来たと思う。そんなに数多く他所で食べたことないから比べようが無…

わたしの闘い

舌咽神経痛③ 週始めの透析日、回診は無く息子医師も来なかった。 良かった。 担当看護師も耳のことは聞かなくなった。 良かった。 発作も来ず 良かった。 医師らに対するモヤモヤや怒りは消えないが、長年病気と歩むとこんなもんだ。自分のことを他人に決定…

わたしの闘い

舌咽神経痛② 医師達に幻滅したけれども、自分が強くなっていることを実感した私。 さてどこの病院に行けばいいか… 以前から透析絡みの定期検査(病院からのオーダー)でMRIを撮ってもらっている脳神経外科へ行こうかなぁと思いつつ、息子医師らの「とってく…

わたしの闘い

舌咽神経痛① どこから書けばいいか… まだ私の心の乱れは治まっていない。むしろどんどん乱れの落差が多きく深くなっていく。 私が自分の症状からネットで検索をしたとき導き出せたこの病気、思っていたより診療している医療機関や医師側の記事が多く安心した…

違う見え方に意識向けて

だいぶ遅くなりましたが 明けましておめでとうございます 今年も宜しくおねがいいたします さて、今日の上のタイトルは、2014年に沖縄タイムスの『性のはなしをしよう』という連載に載ったエッセイのものです。 ちょうど一週間前、沖縄の行事「ムーチー」で…

GRADi メルマガへ の文

砂川さんの発行しているメルマガに書いた文を転載します ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「『ハイサイおじさん』に思ったこと」 先日NHKで『名盤ドキュメント「喜納昌吉&チャンプルーズ~沖縄から世界へ“ハイサイおじさん”の衝撃」』の再々放…

大人が転ぶとヤバい

ほんとヤバいんだよ。 今日、買いもので出かけたんだけど、歩き回ると「間欠性破行(かんけつせいはこう)」でかなり苦しくなってしまった私。 私の間欠性跛行は、腰部脊柱管狭窄が原因。 背筋を伸ばして立ったり、しばらく歩いたりすると太ももや膝から下にか…

存在

今は家に引き籠ってほんとに極数人の人達としか実際に会うことは無いのだけれど(通院の時の人達は除いて) もともと友人と呼ぶ人は少ないし(両手で数えられるほどかもw) でも、こんなに人と会わない生活はこれまで無かったな。 この時世ネットを使ってや…

性的少数者だと公表した候補者

昨晩開票作業のライブ配信をギリギリまで見ていました。朝には当選しててよ~と思って床についたのですが 今回初めて那覇市議に立候補した畑井モト子さん、惜しかったぁ 1000票台まで行ったのに悔しいだろうな で、朝、みつけた沖縄タイムスの記事 「怖かっ…

那覇市も気になる

砂川さんのメルマガにも掲載したのですが。こちらのものはブログ用に書いてあったものです。 ーーーーーー 今年、那覇市議会議員選がある。6月15日の琉球新報の配信記事で、立候補者へアンケートを実施しその結果を一覧にして見やすく掲載していた(一覧表、…

意思表示

砂川秀樹さんが発行している『GRADiメルマガ』にも文章を書いているのですが、こちらでも再掲載して読んでもらってはどうかしらと砂川さんからの提案がありUPすることにしました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 意思表示 何年か前に医療意思表示書を書…

身構える時

2ヶ月まえに保留したままになってた文章、UPしときます ーーーーーーーーーーーーーー 私は紙の新聞を購読しているのだけど、最近はもっぱらiPadに送られて来た記事を読んでいる(紙の新聞を購読している読者は登録すると電子版がタダで見られるのです) でも…

うりずんの季節も終わる

雨が止んだらギラッギラのお日様。 沖縄、そろそろ梅雨明けですね。外へ出ると、蝉鳴が鳴いている。草花達も見ないうちにグンッと伸びている。 はぁ〜あ、一気に夏の暑さで死にそうになるよ。 身体が対応出来ないー いやーそんな中でも植物たちは凄いなぁと…